園での出来事コラム(パパママコーナー)

New! 5/8更新 幼稚園での取り組み活動等

 さて、4月入園からひと月が経過しました。園内も落ち着きだし、クラスもまとまりをもって活動することが出来る様になりました。朝顔の観察や、泉州水茄子の苗付け、文字活動、数活動、体育と各学年活動を様々行っています。 

 子ども達がに如何に考える機会を作るか、これが幼稚園の役割の大きな一つですが、今年の3月に実施しました、研究テーマは「物の属性によって如何に分類できるか」です。
 わかりにくい表現ですが、例えば、洗濯物の片付けは、自然と属性によって分類して片付けていることがわかります。靴下やT-シャツと形によって分類して引き出しに片付けていますし、痛み易い生地によって洗濯して分類すること、寝間着や下着等の着るもので分けることも出来ます。洗濯一つとっても、自然と様々な属性を見つけて分類していることがわかります。
 今回は様々な動物等のカードを用意して、子どもたちが様々な特徴を見つけて分類出来る様考えてもらいました。次の写真は実際に子どもが分類したものです。

上記の写真は「左の輪には毛があるもの」、「右の輪には毛がないもの」、「真ん中の重なった所は中間の特徴(属性)」を持ったもので分類してくれました。
 その他、跳ぶもの、泣くもの、爪があるもの、様々な視点で分類することができました。とても有意義な活動になりましたので、お知らせ致しました。

 また、新たに今年度から保育終了後の英語クラブ「クッカバラクラブ」がはじまりました。40分の保育で、まずは新たな環境に慣れ親しむことから始めています。
 そして園庭のアリの家ですが、女王アリがいるのですが、なかなか巣が拡大しません。アリは偵察アリ、えさ取り隊、様々な役割に分かれて行動するので、観察するにはもってこいですが、観察できるのはもう少し後になりそうです。大きな巣が出来ましたら、こちらでも紹介させて頂きます。

前のページに戻る